2020-01-01から1年間の記事一覧

超正常刺激

とても面白い話がある。 超正常刺激についてだ。これは、動物が本能の働きによって虚像にすら惹かれてしまうという話だ。 つまり、実際には美人のお姉さんが居なかったとしても、そういったポスターに興奮してしまうということだ。 なぜだろうか。私たちは理…

書くことが思い浮かばない

こんばんは。まるです。書くことが思い浮かばないので今考えてることを書きます。最近文章を書く上で気を付けていることは、一文を短くすることです。次に、校閲を活用して変な言葉遣いを直してもらうことです。 もう書きたいことを全部書いてしまいました。…

最近

こんにちは。最近はいい文章が書けるようになってきたように感じる。でもそれは過去と見比べた話であって、私の文章はまだまだ拙い。 今日はなぜブログを書くに至ったかというと、これまた定期的に文章力を記録するためである。こういうテスト文章は特に意識…

文章力チェックブログ

こんにちはJPmaruです。 今日はようやく梅雨がおさまり、良い天気に恵まれましたね。 こんな日には一つ、最近あった良い出来事のお話をします。 私には鈴木さんという近所の知り合いがいます。 この鈴木さんは私の幼少期に沢山お世話になった方です。(ほぼ毎…

人の思考はあてにならない。

人間は自分が知り得る知識でしか物事を判断できず、それを表に出した意見や感想というのはあまりにも曖昧で無責任な物である。ここから導き出せる答えは、客観的な事象しか真に信じられる物は無いという事だ。私は幾多もの感情を持ち、あなた達も沢山の感情…

科学の宗教

いかに科学が素晴らしいか。そんな事みんな知っている。科学は何かよく分からないけど持てはやされてるし、何かよく分からないけど頭良さそうなのである。 つまり、科学は信頼を持たれている学問である。 私は気づいてしまった。「科学」とは「神」なのではない…

最近

最近は私生活が充実してきている。アルバイトは塾講師を始め、大学の勉強にも何とか食い付いている。1番の支えになっているのは身近に大切な人がいるという安心感だろう。孤独だった時は常に不安に駆られ自信喪失の繰り返しに悩まされていたが、最近はスキル…

Bの意識

過去から得た知見で、現在から未来にかけて諦観すると見えてくる物は、「今の自分が安定した成長を維持出来ていれば次第に現状は良くなっていく」という事実だ。 人は直近の合理性に目を向けるが、それは違う。 分かりやすい例を出すと、 A「今生活費が必要だし…

全ては物質であり、全ての行動には理由がある。

全ての行動や感覚には理由がある。 過食、倦怠感、苛立ち、自信の喪失、謙虚、恐怖、疲労、厄介な物事の後回し。 なぜなら、今手に持ってるスマホや目の前にあるパソコンと同じように、人間の脳みそも物質で成り立っているからだ。 つまり、その煩わしさは”…

過去の拙さ

[今回は一切の可読性も考慮しない!思ったことそのままぶちまけます。もはや雑談。] 自分の過去のブログを見たよ。文章が拙くて周りの人には伝わりづらいだろうなあと客観的に見ていて分かった。 きっとこう思えるって事は、最近はちょっとだけ文章力が上…

無知

性善説という概念があるが、私はそれに近しいものを持っている。 なぜなら、人間は悪いと思う事をしないと考えているからだ。(人の嫌悪感に快楽を感じてしまうサイコパスは除く) その理由は己に利益が無いから。人間はより効率的に、より楽をして生きようと…

人の行動が理解できると

人の行動が理解できると、人に対する嫌悪感が薄らぐ。 これがまさに「汝の敵を愛せよ」の意図だと私は思っている。 先日にもブログで述べたが、周りの環境からストレスを受ける事よりも、”自分がその受けたストレスをどう処理するか”の方が重要なのだ。 なぜな…

向上心と欠乏症と栄辱。

今までは自分の欠乏した部分を探して満たそうと努力していたが、 最近は、富や友人・恋人・家族との交流が充足してきて、反対に欠乏症によって保たれていた向上心が薄らいできたのを感じる。 むしろ孤独だったり不満が多い方が人は危機感を感じて行動を起こ…

食欲のコントロール

私は多分人一倍食べる。骨盤が開いているのか、ホルモンのせいなのか、脳みその構造なのか、生活習慣なのか、多分様々な原因によって過食が引き起こされている。 そして、一つの打開策を見出した。 それは1日3食にする事だ。 元々1日2食生活を送ろうと頑張っ…

愛情

いま私の脳内を占めている感情は愛情である。 これはドーパミンではなくただ純粋な信用と情愛により成り立っている感情だ。 ドーパミンが出ていないと言えば嘘になるが、比較的緩やかな分泌だろう。 私は今まで人を信用するという行為が苦手だった。 なぜな…

知識の有用性

知識は裏切らなかった。幼い頃から知識至上主義だったが、その芽が現実で開花しようとしている。 現状では、何を勉強しても昔程の苦痛が伴わなくなった。つまり、必要だと思った知識を取り入れる事へのストッパーが無くなり、スラスラ頭に入ってくるのである…

実力の必要性

ある程度の人が全員平等であるという事実を知ると、次に求められるのが実力だ。 私は今まで”優れている人”と”優れていない人”がいると思っていたが、実際にはそれぞれ優れている箇所と劣っている箇所があって、人間を1つの枠組みに括る事は出来なかった。 だ…

ついに一人暮らしを始めた。

新しい生活と共に新しい人間関係を構築する春。 煩わしくもあり、少しだけ新しい事に対する楽しさもある。 私の環境の変化と言えば、ついに一人暮らしを始めたという事だ。そして、隣人が外国人…多分韓国人だろう。0時以降には静かにしてくれる事を願う。 も…

気づいた事2

私は外的要因によってストレスにまみれる人と、ストレスな事が起こらない人がいると思っていた。 それは運も作用してるし、当人の外見やコミュニケーション能力によって周りの反応が変わるからそもそも嫌な事が起こらないのだろうと。 しかし、これは合って…

変化

最近無意識の中の行動量が増えている。これは後々自分の行動を見返した時に気付くのだ。 普通、人が何か行動を起こす時「そろそろやらなきゃなあ」とか「そういえばあれ溜まってたなあ」とか、重い腰を上げるイメージがあるだろう。 あれは意識的にその行動をし…

要る知識と要らない知識

私は今凄く悩んでいる。 それは、必要じゃない、むしろ入れない方が良い知識が存在するのではないかと考えたからだ。 何故こんな事を言い出したかと言うと、今四文字熟語辞典が無性に読みたいからである。 でも、四文字熟語辞典に書いてある事は科学的根拠が…

気付いた事

人は頭が良くなればなるほど周りを見渡す事が出来るようになる。 つまり、自分より優れた才能を見付ける事も、自分の実力を客観視する事も出来るようになる。 そして人の突出部と欠点が繊細に分かるようになる。 だからこそ、それを補う為に人は人と生きる事…

痩せ方

ついに私は痩せる方法を考案した。 この数あるダイエット方法の中で最も有効的な物を。 それは、”同じ時間”に”お腹いっぱい”になる事と、炭水化物・タンパク質・脂質・塩分をバランスよく摂取する事だ。 当たり前だろう。でもこれをいざやるとなるとかなり辛…

オカルトを一概に馬鹿に出来ないという事実。

ハッキリ言う。オバケは存在しない。何故なら、まず「オバケは何の物質で出来ているのか?」これが疑問点になるからだ。 もし人間に認知出来ない物質だった場合、もはやそれは人間にはどうしようも出来ないのである。つまり、言葉通り次元が違う。まあ分かりや…

何を書こうとしても

何度もブログを書こうとするが全て下書きに消えていく。 そこで留まってしまう。なぜなら今までは承認欲求・自己理解して安心する・自分の考えを追究していく事が楽しいと感じていたから。 でも最近は自分の感情を理解し始め、文章に書き表す事によって安心…

一日2食、一日3食

私はとにかく空腹に耐えられない。 耐える事は出来ても苦痛を我慢しているわけだから全集中がそっちに持っていかれる。 けれどこれは、私の食生活に問題があるのではないかと思う。 なので、色々と調べてみた。 一日3食の食事だった場合、朝昼晩、カロリーを…

Dr.STONE

とても面白い。何が面白いって、人の感情の描写がとても上手いのだ。あと表情。作画が誰かわかんないけど、作者は稲垣理一郎らしい。 当たり前だよな。アイシールドで名を馳せた人なんだから。 そして途中にいきなりぶっ込まれてきたゲーム要素を彷彿とさせ…

現状の思考と、偏りを理解した上での吐き捨て

人は「自分の悪い所を認める」のを酷く嫌う。何故なら、 ①盲信した自尊が崩れ ②自虐により自分が傷ついてるのにも関わらず防衛本能を抑えなければならず ③この先の成長の為に面倒な思考回路を働かせ ④更にそれを行動に移すという厄介な目標が出来上がる から。…

睡眠不足の弊害

睡眠不足は不信感をもたらす。 これは統計学の結果だ。 人は睡眠不足になると、人を信用出来なくなるらしい。つまり、余計な勘ぐりや防衛をしてしまって、コミュニケーション能力が落ちるのだ。 更に言わずもがな、集中力も落ちる。自制心も落ちる。自己コン…

色んな考えがあるという事実

この世の中には色んな考えがあり、選択がある。 人それぞれ、良し悪しが違う。ある程度の均衡を保っていても、確実に2人の人間がいれば良し悪しの差が出てくる。これくらい良い、いや、沢山良い。とかね。 だから人は、科学的な物の見方しか出来ない人もいれ…