2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Bの意識

過去から得た知見で、現在から未来にかけて諦観すると見えてくる物は、「今の自分が安定した成長を維持出来ていれば次第に現状は良くなっていく」という事実だ。 人は直近の合理性に目を向けるが、それは違う。 分かりやすい例を出すと、 A「今生活費が必要だし…

全ては物質であり、全ての行動には理由がある。

全ての行動や感覚には理由がある。 過食、倦怠感、苛立ち、自信の喪失、謙虚、恐怖、疲労、厄介な物事の後回し。 なぜなら、今手に持ってるスマホや目の前にあるパソコンと同じように、人間の脳みそも物質で成り立っているからだ。 つまり、その煩わしさは”…

過去の拙さ

[今回は一切の可読性も考慮しない!思ったことそのままぶちまけます。もはや雑談。] 自分の過去のブログを見たよ。文章が拙くて周りの人には伝わりづらいだろうなあと客観的に見ていて分かった。 きっとこう思えるって事は、最近はちょっとだけ文章力が上…

無知

性善説という概念があるが、私はそれに近しいものを持っている。 なぜなら、人間は悪いと思う事をしないと考えているからだ。(人の嫌悪感に快楽を感じてしまうサイコパスは除く) その理由は己に利益が無いから。人間はより効率的に、より楽をして生きようと…

人の行動が理解できると

人の行動が理解できると、人に対する嫌悪感が薄らぐ。 これがまさに「汝の敵を愛せよ」の意図だと私は思っている。 先日にもブログで述べたが、周りの環境からストレスを受ける事よりも、”自分がその受けたストレスをどう処理するか”の方が重要なのだ。 なぜな…

向上心と欠乏症と栄辱。

今までは自分の欠乏した部分を探して満たそうと努力していたが、 最近は、富や友人・恋人・家族との交流が充足してきて、反対に欠乏症によって保たれていた向上心が薄らいできたのを感じる。 むしろ孤独だったり不満が多い方が人は危機感を感じて行動を起こ…